鉄分を多く含む食材は?
こんにちは。
管理栄養士で離乳食アドバイザーの淵江です。
母乳育児なので、鉄分不足が心配です。
鉄分はどんな食材に含まれていますか?
鉄分を多く含む食材には、
納豆、かつお、マグロ、豚や牛の赤身、小松菜、ほうれん草などがあります。
特に離乳初期には、食べられる食材が限られてしまうので、かたゆでした卵黄を少しずつ試してみる、育児用ミルクを離乳食に取り入れてみるのも良いでしょう。
育児用ミルクは、パンがゆにしたり、野菜を煮たりするのに使えます。
中期以降には、鉄分を含むきな粉や青のりをお粥のトッピングに使ったり。
高野豆腐にも鉄分が含まれているので、水に戻さずおろし金で削り、離乳食を作るときに水溶き片栗粉の代わりに混ぜると、とろみもつくので食べやすくなります。
納豆も手軽に摂取出来るので、おすすめ。
ひきわり納豆に熱湯を回しかけてから使用すると良いでしょう。
手作りの離乳食が難しい場合には、市販のベビーフード用のレバーペーストを取り入れてみても。
ご自身にあった無理のない方法で鉄分を摂取してみてくださいね。
離乳食教室Haha 主宰。
赤ちゃんの母(haha)になる方へ寄り添
ったアドバイスを。赤ちゃんとママパパが「hahaha」と笑顔に😆💕
0コメント