しいたけ粉を使ったレシピ開発「にんじんとしいたけ粉の和風チヂミ」

この度、私が所属する「食のお仕事らぼ」と「農ブラ部」のコラボ企画で、レシピ開発を担当させていただきました。
今回は、君嶋きのこ園さんの「しいたけ粉」を使ったレシピです。
【にんじんとしいたけ粉の和風チヂミ】
〜香りの良いしいたけ粉を生地に練りこみました〜
調理時間:約15分
【材料】2人分
にんじん 1本
Aしいたけ粉 大さじ1
A卵 1個
A薄力粉 大さじ4
Aしょうゆ 大さじ1
ごま油 大さじ3
万能ねぎ(小口切り) 少々
(タレ)
Bしょうゆ 大さじ2
B酢 大さじ1/2
Bごま油 大さじ1/2
①にんじんは皮を剥き、千切りにする。ボールににんじんとAを入れてよく混ぜる。
②フライパンにごま油を入れて中火で熱し、①の生地をスプーンですくい楕円状に形を整えながらフライパンに並べ、表面に焼き色がつくまで約1分半焼く。
③裏返して蓋をし、弱めの中火にして約3分蒸し焼きにする。中まで火が通ったら蓋を外す。フライ返しで押さえつけながら両面がこんがりするまで約1分焼く。
④器に盛り付け、万能ねぎを散らす。Bを混ぜ合わせタレをつくり、お好みでタレをつけていただく。
point
ひと口目はタレを付けずにしいたけ粉の香りをお楽しみください。
【今回レシピ開発をさせていただいたしいたけ粉について】
栃木県にある君嶋きのこ園さんで栽培された
原木しいたけ。
干ししいたけにしたものを粉砕機で細かく粉砕してパウダー状にし、出汁や椎茸茶などに、手軽にお使いいただけるようにしました。
そのまま溶かすと優しい味わいが楽しめます。
旨味があり、お味噌汁にも使いやすくとっても美味しいですよ!

ご購入はこちらから↓
今回、開発したレシピは、クックパッドにも掲載していただきました。
これからミニ冊子にもレシピを掲載して下さるそうです♫
素敵な機会をいただきまして、ありがとうございました💓😊
ぜひ作ってみてくださいね!

離乳食教室Haha

子どもとママ専門の管理栄養士 離乳食・幼児食・妊産婦食の栄養相談・レシピ開発などを行なっています。

0コメント

  • 1000 / 1000