山西牧場の豚ロース肉を使った食らぼ×農ブラ部コラボレシピ
こんにちは。管理栄養士のふっちーです。
今回は、食のお仕事らぼ(食らぼ)と農産物ブランディング部(農ブラ部)のコラボ企画で、レシピ開発をさせていただきました。
今回使った食材は、山西牧場さんの豚ロース肉!!🐷
脂が甘くて柔らかくてとっても美味しいお肉なのです!!!!!
どうしても、豚の美味しい脂まで残さずに食べたい!!!と思い、このレシピを考案しました。
旨味たっぷりガーリックライスのポークステーキのせ
~ポークステーキの旨味たっぷりのガーリックライスは絶品です~
【材料】2人分
・山西牧場 (ロースとんかつ・ステーキ用120gの厚切り肉) 2枚
・ごはん お茶碗大盛り2杯分
・にんにく 4かけ
・コーン缶(ホール) 大さじ2
・塩、こしょう 各少々
・万能ねぎ 適量
【作り方】調理時間:約15分
1 豚ロース肉は室温に戻し、塩、こしょうを振る。にんにくは半量をみじん切り、半量を薄切りにする。万能ねぎは小口切りにする。
2 油を敷かずに熱したフライパンに①を並べて強火で焼く。裏面に焼き色がついたら裏返し、弱火にして中までしっかりと火を通す。火が通ったら、取り出して一口大に切る。
3 フライパンに残った油で薄切りのにんにくを弱火でじっくり炒め、きつね色になったら取り出す。(にんにくチップ)
4 ③のフライパンを弱火で熱し、にんにくのみじん切りを入れて炒める。香りが出てきたら中火にし、ごはん、コーンを入れてほぐすように炒め合わせ、塩、こしょうで味を調える。
5 器に④を盛り付け、②、③、万能ねぎをトッピングする。
Point
豚ロース肉から脂が出てくるので、フライパンに油を敷く必要がありませんが、テフロン加工ではなく、鉄のフライパンを使用する方は少量の油を敷いて調理して下さい。
甘くて美味しい脂を無駄なく使うため、ポークステーキから出た脂でガーリックライスを作りました。ぜひガーリックライスにポークステーキをのせて召し上がってみてください。
フライパン一つで作れるので、洗い物も少なくて簡単♫一人暮らしの男性にもおすすめのレシピです!ぜひ作ってみてくださいね!
山西牧場のお肉はこちらでご購入いただけます。
ふるさと納税もやっているそうですよ!
先日、セブンルールで話題になった「食べチョク」さんなどでも購入出来るそうです。
ぜひ作ってみてくださいね💕💕😊
0コメント